fc2ブログ

福岡県久留米市にあるペットショップ「PET's THE WORLD」お客様ワンコをイジリ倒す日常を赤裸々に・・・掲載されたお写真はオーナーさまよりご希望がございました場合に限りプリント(有料)させていただきます。

PET's THE WORLD店舗日記

.

【リードは人とワンコの通信網】

  1. 2022/06/15(水) 21:33:20|
  2. 店舗日記/お散歩/躾
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
2022年06月15日(水)

そろそろ公園のブルーベリーの実も大きくなり始めました6月中旬。
いつもの様にワンコ達のお散歩。



2022-06-15-03.jpg

ここでウェアーがフゥーさんにグイグイと話掛け。
2022-06-15-04.jpg

2022-06-15-05.jpg


というわけで、今回はちょっとだけ「躾講座」





今回は以前からこの日記でもお話しているリードの使い方良し悪し。

※クリックで過去記事へ

実際、あまりにもリードが何のためにあるのかを御存じない方が殆ど。
ひょっとしてリードを「逃げ出さない為の戒め」とか思っていませんか?

リードは「人とのワンコ間での意思疎通アイテム」
2022-04-04-01_20220617174107fd0.jpg

これを、わかりやすい事例をマンガで紹介されている本のご紹介。

一部無料で読めますので、試しに読んでみてはいかがでしょうか。



さて、ここから本編PET's THE WORLD。

本日最初のご来店ワンコは。
初来店となられます。

2022-06-15-07.jpg
Tプドルの「ブルーノくん」
治療のため遠方よりのご来店、早く良くなるといいですね。

続きましてのご来店は。

久々登場の2頭。
2022-06-15-08.jpg
ポメラニアンの「コムギちゃん」と

2022-06-15-09.jpg
チワワの「チャマメくん」

一番喜んだのはコイツ(笑)
2022-06-15-10.jpg
今日もオモチャを咥えては誰彼構わず遊びに誘うウェアー(^^;

2022-06-15-11.jpg
でも、今回はチャマメくんの好みのオモチャだった様子♪


一緒に遊べると大喜びのウェアーは太っ腹にオモチャを譲渡♪
2022-06-15-12.jpg


しかし、少しばかり予想が外れた・・・


2022-06-15-13.jpg

結局、少しは加えて走ったりしていたものの。
どうにも手に余る様でしたので放り出されてしまいました(^^;


そして最後は2頭仲良く。

2022-06-15-14.jpg



本日もご来店の皆々様方、ありがとうございました♪


ここでPET's THE WORLDからのおしらせです。


現在新作「気分ご飯」鋭意構想中💦



更に「バディーベルト」に新色登場!
2022-06-15-15.jpg

その名は「Mod(モッド)」、マルチカラーのポップなデザイン。
7月入荷予定となっておりますのでご注文はお早めに。


次に、当店の「公式LINE」への登録された方が増えていますが。
ここで、ご説明させていただきます。

当店「公式LINE」は通常のLINEと違い、メッセージなどで自己申告が無い限りこちらではその存在を把握いたしかねます。
加えて、一斉送信のメッセージは1ヶ月の配信数に制限がございますので、登録だけの方にまで配信しておりますとあっという間に規定値を超えてしまいますので。
メッセージを頂いていない方及び、ご来店が長期に渡り無いユーザー様への配信はいたしておりません。
以上、ご理解の程宜しくお願い致します。


それでは、またお会いいたしましょう♪



新型コロナに負けずに営業中!
ちょっと変わった<ペットショップ
PET's THE WORLD

http://pets-the-world.jp/

PET's THE WORLD公式LINE 友だち追加で素早く情報をキャッチ!

友だち追加





































【犬は赤ん坊にあらず】

  1. 2022/05/30(月) 21:51:04|
  2. 店舗日記/お散歩/躾
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
2022年05月30日(月)

2020年初頭より猛威を振るいだした新型コロナ。
その影響でか、在宅勤務などで時間的余裕を持った人々の「ペット飼育」が急増しているそうです。

「生き物を育てる」事に興味を持たれる方々が増える事は嬉しい反面。

近年特に目立つオーナー様。

当店にご来店の折も、ずっとワンコを抱いたままで飲食・おしゃべりをされている方を良く見受けられますが。



オーナー様の腕の中で大人しく抱かれているワンコ。

心の中ではこの様に思っているのかな。
2022-05-30-02.jpg


しかし、ご注意を。

【うちの子、他の子と仲良くできなくて…】とのお声も良く寄せられますが。

それは当然

抱かれているワンコは「安全ゾーン」に保護されている状態です。

2022-05-30-03.jpg

外界との接触を安全ゾーンで断ち切り、オーナーさまの腕の中だけを「世界」にしてしまっていれば
他の事を知る術もなく、敢えて外に出ていく必要もなし。

幼少期は好奇心の塊、多くを見て触れて・体験して学ぶ時期。

その時期を腕の中という牢獄に閉じ込め、成長させると・・・











2022-05-30-04.jpg

ある程度成長したワンコは「知らないもの・わからないもの・初めてのもの」
に対してはまず、恐怖心と警戒心を持ちます。

人間の子供を育てる時、何歳まで抱っこされますか?

5歳、6歳になっても抱っこされていますか?

その子の成長に応じた環境や状況に対応させていくのも親としての教育。


ワンコは「永遠の赤ん坊」でも「生きたぬいぐるみ」でもありません。

「集団で生き、他とのコミュニケーションと社会性が必要な生き物」です。

2022-05-30-05.jpg

外界との接触を断つ等、上記の様な事例を人間の子供にしましたら。
「それは虐待」です。


まぁ、散歩にも行かず、他との交流もなく抱かれていても。

2022-05-30-06.jpg
                          ですがね。



そして、当店のCafeはワンコが楽しめるCafe。
たまに見かけるオーナー様はおしゃべりや飲食を楽しまれ、ワンコはジットさせている光景。

個人的な意見としては「なんのために連れて来たんですか?」と思っています。


ダラダラと偉そうにお伝えさせていただきましたが。
ワンコを含む生物全般が好きな私ですが、時折あるんですよ。

オーナー様を嫌いに感じる時が。


(;-_-) =3 フゥ時折たまったものを吐き出します。


さて、ここからが通常日記。


まずは恒例、お預かりワンコのご紹介。

ほんのパピーの頃からウェアーと共にドッチャン・ガッチャンと暴れて育ちました。

2022-05-30-07.jpg
ポメックスの「アンズちゃん」

では、いつものお散歩ですが。


2022-05-30-08.jpg

あいにくの小雨の降る公園・・・
しかし、これは人間の考え。

ワンコ達には通じない!

2022-05-30-09.jpg

走り回る2頭、駆け巡る青春(笑)

2022-05-30-10.jpg

2022-05-30-11.jpg

まぁ、こんなシーンが見れるのも「後2年くらい」ですので大目に・・・(;-_-) =3 フゥ

店に戻ってササッと乾かしますが。
2022-05-30-12.jpg

2022-05-30-13.jpg


2022-05-30-16.jpg
よく遊び、よく遊べ子供たち。


そうこうしていると、本日最初のご来店ワンコの登場です。

初来店のワンコ。
好奇心いっぱい、物おじしないでアチコチ探検♪
2022-05-30-14.jpg
ヨーキーの「コマちゃん」(^^)
途中イジワルして「鼻をつまんだ」ら警戒されました(笑)

また、遊びにいらしてくださいね♪


続きましてのご来店。

2022-05-30-15.jpg
「誰だよお前…」

でも、オジさんすぐに正体がわかりました。
「踊りだしたから」

その正体は!

踊るTプードルの「ルルくん」

でも、そろそろ違う振り付けもしてほしいなぁ~・・・(-_-)ジィー




本日もご来店の皆々様方、ありがとうございました♪


ここでPET's THE WORLDからのおしらせです。


またまた新たな「気分ご飯」の登場です。

爽やかに大量のトマトを使って仕上げたチリソースが絶品!!

2022-04-02-22.jpg
ハンバーグだけでなく、バゲッドに載せていただいても最高の旨さ!
是非ご賞味を♪



気分ご飯、宜しくお願いいたします。

2022-01-18-04.jpg


次に、当店の「公式LINE」への登録された方が増えていますが。
ここで、ご説明させていただきます。

当店「公式LINE」は通常のLINEと違い、メッセージなどで自己申告が無い限りこちらではその存在を把握いたしかねます。
加えて、一斉送信のメッセージは1ヶ月の配信数に制限がございますので、登録だけの方にまで配信しておりますとあっという間に規定値を超えてしまいますので。
メッセージを頂いていない方及び、ご来店が長期に渡り無いユーザー様への配信はいたしておりません。
以上、ご理解の程宜しくお願い致します。




そして、冒頭でもお伝えいたしました。
各種食材の価格高騰の折、Cafeメニューの価格改定を行わさせていただきます。
2022-05-15-22.jpg



それでは、またお会いいたしましょう♪
2022-05-30-19.jpg




新型コロナに負けずに営業中!
ちょっと変わった<ペットショップ
PET's THE WORLD

http://pets-the-world.jp/

PET's THE WORLD公式LINE 友だち追加で素早く情報をキャッチ!

友だち追加






































【共に歩む心掛け】

  1. 2022/04/04(月) 22:07:51|
  2. 店舗日記/お散歩/躾
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
2022年04月04日(月)

今日も晴天ポカポカ陽気。
午前9時を廻る頃には、暑さを感じるほどです。

当然、暑さに弱いラフ・コリー達は毎年恒例のこの遊び。



まぁ、帰りに水道で足回りをジャバジャバ洗ってタオルで乾かすくらいで、ちょっとドブ臭さはにおいますが楽勝。



1頭ならね…



2022-04-04-14.jpg
遥かに毛量の多いフゥーさんは足回りだけでもタオル3枚使います💦

しっかり乾かして、本日も。
PET's THE WORLD開店です。


本日最初のご来店ワンコは。
2か月ぶりに2度目のご来店。
2022-04-04-15.jpg
柴犬の「レンくん」
怖がりワンコのレンくん、今回も入店までに多少手間がかかっていました(^^;


しかーし!

この日のご来店ワンコはレンくんのみ・・・

残りの尺を埋めるのに普段から思っていてもなかなか時間を取れなく店頭ではお話しする機会も多い
お散歩での歩き方。

まずは、こちらの画像をご覧ください。

爽やかな並木道、ジョギングされる方や散歩の方、はたまた自転車で通る方。

いろんな方のいる風景。


さて、この画像の中に。
2022-04-04-01.jpg


長くしたリードに自転車が絡み、転倒もしくはワンコ引きずりが起きるかもしれません。
ワンコ同士のリードが絡み合って身動きできなくなるかもしれません。
歩行者の通行を妨げたり、場合によっては車道に飛びだす危険性も。


お散歩の時、公園内でもよく見かける「伸縮リード」

便利ですが多くの方の使われ方を見ていると。

2022-04-04-02.jpg

オーナー様は「自由に歩かせたい」と思われておられるようですが。


【アホか!?】

それ、自由にしているんじゃなく「好き勝手している」状態。

オーナーとワンコが共に移動や運動をするのが散歩で、その行動の中でワンコはオーナーの指示に従う、もしくは問いかける行為を身に付けます。
しかし、好き勝手な行動を許していれば「主導権は自分にある」とワンコは勘違いをします。

伸縮リードを使用する時は「通常は短くしてロック」、広場など周囲に誰もいないなどの確認が出来た時だけ伸ばして走り回らせてあげてください。

メリハリある行動と指示を心がけ、誰にも迷惑を掛けずに楽しく散歩をいたしましょう。

ちなみに私個人のやり方ですが。

こんな感じになります。

2022-04-04-03.jpg
まずはす、リードとカラーはレザー製を推奨。
理由は「ある程度の質量が無いとリードを通しての指示が明確に伝わらない」

ペラッペラの布製リードはプロが使っても指示がたやすくは出来ません。

そして、長持ちする(笑)
このカラーとリード、およそ8年毎日使用し、水の中だろうが泥だろうがお構いなしに使っています。

ちなみにリードの持ち方は。

2022-04-04-04.jpg
リード末部の輪に手を通し、リードを握ります。

2022-04-04-05.jpg
普段はなるべく短めにリードを持つため掌にリードを巻いて長さの調整。


2022-04-04-10.jpg
開いた状態では輪の部分が掌で止まりますのでスッポ抜けはす防止できます。

そして、体高が高い犬種(大型犬など)は市販基準の1200mmではリードが余りますのでこんな感じに。

2022-04-04-06.jpg
末部のナスカンは自分で付けます。

2022-04-04-07.jpg
延長ナスカンはカラーが毛に埋もれて探しにくいので付けています。(^^;

これでリード長さは600mm
2022-04-04-08.jpg

それでも更に短くしたい時は。
2022-04-04-09.jpg
また掌に巻き付けます。

人とワンコの位置関係、これらをしっかりとオーナーもワンコも認識するのが”躾”の一歩目。

2022-04-04-11.jpg


「お座り」や「お手」は躾じゃないですよ。
お子さんの躾に「お手」は無いでしょう?
「身勝手な行動をしない、周囲の状況を認識する、指示に従う習慣」が大事です。



くれぐれも、こうはならないように。

2022-04-04-12.jpg

参考に、もっとわかりやすく書かれているページがありましたので、そちらもご参考に。
https://mofmo.jp/article/20378




本日もご来店の皆々様方、ありがとうございました♪


ここでPET's THE WORLDからのおしらせです。


またまた新たな「気分ご飯」の登場です。

爽やかに大量のトマトを使って仕上げたチリソースが絶品!!

2022-04-02-22.jpg
ハンバーグだけでなく、バゲッドに載せていただいても最高の旨さ!
是非ご賞味を♪


豚バラ軟骨をトロットロになるまで圧力鍋で調理し作り上げたカレー。
ライスは「パーメリック・ライス」にし、彩鮮やかに仕上げてみました。
2022-02-19-01.jpg
※残り1点。




気分ご飯、宜しくお願いいたします。

2022-01-18-04.jpg


次に、当店の「公式LINE」への登録された方が増えていますが。
ここで、ご説明させていただきます。

当店「公式LINE」は通常のLINEと違い、メッセージなどで自己申告が無い限りこちらではその存在を把握いたしかねます。
加えて、一斉送信のメッセージは1ヶ月の配信数に制限がございますので、登録だけの方にまで配信しておりますとあっという間に規定値を超えてしまいますので。
メッセージを頂いていない方及び、ご来店が長期に渡り無いユーザー様への配信はいたしておりません。
以上、ご理解の程宜しくお願い致します。


加えて!!!
バディーベルトの廃盤商品の最終入荷と廃盤回避のお知らせ。

2022-03-30-01.jpg

2022-03-30-02.jpg

2022-03-30-03.jpg



今回4月下旬の入荷が最後のチャンスとなりますので、なにとぞ宜しくお願いいたします。

そして「継続販売」が確定いたしました2種類。
2022-03-30-04.jpg

2022-03-30-05.jpg

引き続き宜しくお願いいたします。



それでは、またお会いいたしましょう♪





新型コロナに負けずに営業中!
ちょっと変わった<ペットショップ
PET's THE WORLD

http://pets-the-world.jp/

PET's THE WORLD公式LINE 友だち追加で素早く情報をキャッチ!

友だち追加































【社会性って大事だよ。】

  1. 2021/03/15(月) 21:58:03|
  2. 店舗日記/お散歩/躾
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
2021年03月15日(月)

3月も早くも中盤!

火を王ごとに膨らむ桜の蕾たち。


さて、今朝のお散歩メンバーは。
お預かりのポメラニアン「コムギちゃん」チワワの「チャマメくん」を加えての5頭。
2021-03-15-02.jpg

それでは本日も、元気いっぱい♪
2021-03-15-03.jpg

悪がき達は走りながらも遊びの延長♪
2021-03-15-04.jpg

こうして複数のワンコ達が喧嘩もしないで一緒に走れる理由は「社会性の確保」
2021-03-15-05.jpg

特に幼少期に不特定多数のワンコと頻繁に接する機会がある子には「集団になる上での必要条件」を学びながら育ちます。

2021-03-15-06.jpg

これが人間に例えるなら「保育園・幼稚園や小学校」
人間がなぜ学校に行くか。
義務教育である小中学校はなにも勉強だけの為ではありません。
集団で学ぶ上で大切な「社会性」を習得する場でもあります。

もしも幼少期に他人との接点もなく、いきなり高校に入ったらどうでしょうか。

初対面の相手との接し方や挨拶など、円滑な関係を築くのに必要な部分を上手く使えるかは恐らく難しいでしょう。

時折見かける「お散歩は不要と言われた。」「他の子とほとんど接したことが無い」「外に出ると怖がる」といった事例は
幼少期の「社会性」が欠落している状態です。

ワンコは自発的に外出することも出来ません。
すべてはオーナー様次第。

もしも、人間の子供を「外に出さない、他者と接しさせない」なんてやっていれば
”それは虐待”と言われるでしょうね。

そして、その重要な社会性の習得は「幼少期」が重要な時期となります。

皆様もご家庭のワンコの社会性に関して、再考をお願い致します。


それでは、本日も♪

2021-03-15-07.jpg


本日最初のご来店ワンコは。
一時お預かりでご来店。
ブリッブリのマザコンボーイ、Tプードルの「ルルくん」
2021-03-15-08.jpg

今日も20秒のカウントでママのことを忘れていました(笑)

続いてのご来店。
2度目のご来店となられます。
2021-03-15-09.jpg
丁度タイミングよく社会性に関してのご来店。
まだ幼いワンコですので、比較的早く馴染むと思われますのでまたお待ちいたしております(^^)

続いてのご来店は、本日からのお預かり。
2021-03-15-11.jpg
老柴犬の「ハッピーちゃん」


本日もご来店の皆様、ありがとうございました(^^)
ここでPET's THE WORLDからのお知らせです。
春めいた気候になってきたという事で「気分ご飯」も新しく。

九州地方特産の「蕾菜」と「生ハム」のコラボが春らしい柔らかな味わいを実現。
2021-02-23-23.jpg
材料が季節物につき、無くなり次第となりますのでご興味のあります方はお早めに(^^)

加えまして。
カフェでもご提供させて頂いております「エゾ鹿サイコロステーキ」
こちらのパックが発売されましたので、当店でも一般販売をさせていただきます。

2021-01-31-21.jpg
一袋200gの冷凍されたキューブ状成形肉となりますのでお入用の際はお声がけをお願い致します。

では、また明日お会いいたしましょう♪



新型コロナに負けずに営業中!
ちょっと変わった<ペットショップ
PET's THE WORLD

http://pets-the-world.jp/

PET's THE WORLD公式LINE 友だち追加で素早く情報をキャッチ!

友だち追加
























NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY



PET's THE WORLD公式LINE

友だち追加